上階の住人の方が、毎晩22時過ぎと0時過ぎに掃除機をかけます。不眠などといった直接的な被害は今のところありませんが、やはり気になってしまいます。管理人さんなどを通して、時間帯をずらしてもらうようお願いすればよいのかもしれませんが、それがためらわれる事情があります。
というのも、上階の方にお会いしたことがないのです。最初、引っ越してきたときに挨拶に伺ったのですが、お留守で会えず、その後何度となく訪れたのですが、ぜんぜん会えずじまい。出産したときも、夜泣きなどでご迷惑をおかけするだろうと挨拶に伺ったのですが、その際もお留守。タイミングを変えてもお会いできません。ちょっと居留守っぽかったのですが……。表札も出しておられないので、お名前も存じ上げません。
そんな、一度もお会いしていない方に突然「夜に掃除機かけるのやめてくれ」なんて(直接でも間接でも)言うのも失礼だと思うのですが、このまま毎晩深夜に掃除機の音を聞かされるのもなんだかなあ~というところです。みなさんでしたら、どうなさいますか?
お手柔らかなコメントをお願いいたします……。
トピ内ID:4429178966