先日祖母の形見分けの真珠のネックレスを頂きました。
よくみると少しでこぼこしています。
おはずかしながらイミテーションの真珠しか
持っていなかったのでまんまるじゃない物は
初めて見ました。
ネットで調べてバロック真珠かな?と思っています。
でも南洋真珠ではありません。
もっと微妙なでこぼこです。
母に尋ねると母が嫁にきた時はすでに持っていたそうなので
40年以上大事に糸をつけかえながら持っていた品のようです。
昔は一般的だったのでしょうか?
それとも当時でもB級品なのでしょうか?
是非つけてみたいのですがでこぼこしているとカジュアルの
品に他人からは見えるのでしょうか?
正式な場では安っぽいですか?
宝石にうとくてよくわかりません。
ご存じの方教えていただけると嬉しいです。
よろしく御願いします。
トピ内ID:8713886803