今、妊娠2ヶ月なのですが、切迫流産の恐れがあり、1ヶ月会社を休んで自宅療養しています。
安静にしていないと出血があるので、殆ど一日、横になっています。
そこで、最近悩みがあるのですが、先月、隣に引っ越してきた方がベランダでタバコを吸われるようで、タバコの煙が、ベランダから部屋に入ってきて、とても臭いです。
平日は夕方から夜間。土日はほぼ丸一日、1時間~2時間おきにタバコの煙が入ってきます。
今は妊娠中のため、つわりもあり、においに敏感で気持ち悪くなります。
とりあえずタバコ臭くなったら窓をすぐ閉めるのですが、暑くなるので冷房をつけると今の季節はまだ肌寒く、妊娠には冷えもあまりよくないみたいなので、出来るだけ自然な風に当たっていたいのです。
赤ちゃんが産まれても窓を開けられないのはもっと心配です。
部屋でタバコが吸えない方は、肩身狭くベランダで喫煙されるのでしょうから、「吸わないでください」というのもちょっと気の毒ですし、ご挨拶にいらしてお会いしただけなので、言って逆恨みするような方でしたら怖いですし、どうしたらよいか悩んでいます。
トピ内ID:6599294769