メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
八甲田方面へ旅行に行きます!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
八甲田方面へ旅行に行きます!
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
1
)
🛳
アン
2008年6月26日 02:55
話題
7月中旬に八甲田方面に2泊3日で旅行に行きます。
この時期梅雨の状況はどうでしょうか?
また、絶対に行ったほうがいい場所、はずせない場所、マイナーだけれど趣深い場所・・・などなど是非教えていただきたいです。
また車で回ったほうがいいのか、それとも電車やバスを利用したほうがいいのか?
また、電車・バスなら面白い路線、風景のいい路線など教えていただけるとありがたいです。
トピ内ID:
7777000407
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(1)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
アイラブ青森1
しおりをつける
☀
ゆきんこ
2008年6月26日 04:51
青森市在住28年の私からのおすすめです。
まず梅雨の心配ですが七月中旬でしたらまず大丈夫でしょう
(実は青森は梅雨らしい梅雨がありません)
夏の八甲田、最高ですよ。まず行って頂きたいのが、蔦温泉です。
温泉宿なのですが日帰り入浴もできます。(バスタオル・石鹸はなかったかも)
源泉掛け流しの発泡性のラムネ湯でとにかくいいお湯です。
歴史のある風情は一度見る価値あります。
他にも八甲田で日帰り入浴出来るところ沢山あるのでお風呂巡りもいいかも知れませんね。
トピ内ID:
1966449272
...本文を表示
アイラブ青森2
しおりをつける
☀
ゆきんこ
2008年6月26日 04:53
睡蓮沼やグダリ沼などの沼もいいですよ。
緑と空の青さと周りの景色がマッチしてものすごく綺麗です。
必須アイテムは虫よけスプレーと長ズボンとジャンバーなどの上着です。
七月でも山は寒かったりするので。やはり山の中なので虫さんはいます。
ウナコーワなどの薬も持って行った方がいいですよ。そして回るなら絶対レンタカーで!八甲田までの電車はないしバスはたまにしか来ません。
大変なことになります。青森市内から八甲田まで車で一時間位、そこから奥入瀬渓流まで一時間程度で着きます。
ぜひ奥入瀬までドライブしてみて下さい。気持ちいいですよー。
マイナスイオン浴びてリフレッシュ出来ます。楽しい旅になるといいですね。
トピ内ID:
1966449272
...本文を表示
トピ主です!
しおりをつける
🛳
アン
2008年6月30日 11:01
ゆきんこさん レスありがとうございます。
青森は梅雨らしい梅雨がないとのこと。
とても安心しました。せっかくの旅行、雨が降ってしまっては楽しさ半減ですからね!
蔦温泉よさそうですね。是非足を運んでみたいと思います。
虫除けスプレーは必須アイテムなのですね。
忘れずに持って行こうと思います。
今からワクワクしてきました。楽しい旅行になりそうです。
ありがとうございました。
もしお薦めがあれば教えていただきたいのですが、
十和田湖の休屋でお昼を食べようと思っています。
美味しいところがあれば教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願い致します。
トピ内ID:
7777000407
...本文を表示
良かったです!
しおりをつける
ゆきんこ
2008年6月30日 16:42
休屋は観光地特有の高くてお味的には…なお店が多いのですが、十和田湖畔にあるとちの茶屋は割と美味しいと思いますよ。おそばやうどんがメインの和風の食事所です。場所は口では説明しにくいのですが、湖畔の散歩道の入り口あたりにあります。地元の人に聞けば教えてくれると思います。それから十和田湖行くなら遊覧船おすすめですよ~。湖から見る景色はなかなか味わえません。もし日本酒がお好きでしたら、地酒の田酒(でんしゅ)と、じょっぱり飲んでみて下さい。辛口で海の幸に良く合います! あ~青森帰りたくなってきました。実は一年半前に関東へお嫁に来たんです。青森の自然が恋しいです…。
トピ内ID:
1966449272
...本文を表示
青森県人ではありませんが
しおりをつける
🐤
アヒル
2008年6月30日 22:16
去年の夏、関西から青森に旅行しました。
一泊目は恐山の宿坊、二泊目は酸ヶ湯温泉の湯治宿に
泊りました。
八甲田の泉質は、かなりイイと思います。
酸ヶ湯は、その名の通り酸がきついみたいで、
源泉では石鹸が泡立ちません。
顔も洗ってはいけないとの注意書きがありましたが、
肌の強さに自信があった私は
ジャブジャブと顔を洗ってしまいました。
案の定帰ってから顔が凸凹に・・・。
トピ内ID:
4885497522
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(1)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0