メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
我が家の床の黒いしみ
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
我が家の床の黒いしみ
お気に入り追加
レス
1
(トピ主
0
)
😢
へたれ飼い主
2008年6月27日 15:19
話題
室内犬を買っているのですが、床に犬のおしっこがかかってしまい、フローリングの床が黒ずんでしまいました。
普段から掃除してはいるのですが、気がつきにくいところで時間がたっちゃって黒くなったりしてしまいます。
何度も磨くのですが落ちません。どなたか黒ずみの落とし方ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
トピ内ID:
8247904041
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
1
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
シュウ酸で拭く
しおりをつける
通りすがり
2008年6月29日 01:18
床板の種類が判りませんが、無垢材(木材そのもの)か合板などの上に突板(木材を薄くスライスしたもの)を貼ってあると思います。木材はアルカリにより黒変します。材の種類にもよりますが以前よく使われたナラ材(今も使われていますが)は特にその傾向が強いです。黒変した床板は完全に元に戻ることはありませんが市販されているシュウ酸で処理をすると少し色が薄くなります。ただし正常部位まで漂白されないよう注意が必要です。目立たない部分で試される良いと思います。一番良いのは部分的に張り替えることです。面積が小さい場合は、その部分の突板を張り替えることも可能です。どのメーカーの床板か判れば、そのメーカーのお客様相談センターに相談されると良いでしょう。良心的なメーカーであれば実費で対応してくれます。メーカー名が判らない場合は、日本複合床板工業会に問い合わせをし、メーカーを紹介してもらうのも方法です。しかし1他社製品に対して対応してくれるかどうか 2色が異なる 3自社品クレームでも無いのに手間のかかる作業をしてくれるか の問題があります。
トピ内ID:
8447571982
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0