どうしたら良いのか悩んでいます。
今,夫方の母が1週間家に来ています。理由は「鬱で体調が悪い。」ということ。「もう1人ではいられない。」といいます。病院に行っても、鬱までも行かない、かるい精神的な疲労状態,といった感じでした。でも、すぐに「ふらふらするう・・。」と目を閉じて泣いたり、こんなにひどい私って不幸、と自分がいかに不幸かを言います。そして「そんな事ないよ」といわないとどんどん泣いたり,私を見て,心配して攻撃に入ります。
最初は義理妹が見ていたのですが、自分自身の離婚問題が勃発し(夫のほうに三行半をたたきつけられた。)、母の看病が重荷だとある日「すぐ来て!」と夫の実家に呼ばれ、母もいる前で大わめきされ、私には無理!と狂ったように叫ばれました。母は相変わらず「私は不幸・・。」ばかり。
いったいどうしたら言いのでしょうか?私も気がおかしくなりそうです。食べられないと言いながら,母は毎日どんぶりご飯。お昼が遅くなると「ご飯まだ??」と聞いてきます。「こんなに一人では作れないから、帰ってやってけるかしら?」とばかりで,苦しくなります。アドバイスお願いします。
トピ内ID: