夫は自営業で私も経理面を手伝いながら家事育児をこなしていました。
でも、最近、義父の事業の管理職も引き受けることになりました。
最初のうちは午前中だけいって、
パソコンに入力して、経理の数字を把握すればいいと思っていたのですが、
人間関係のことで悩みを聞いたり、
営業会議などの参加をもとめられたりで、
帰りが夜中になることもあります。
朝食、夕食の時間だけは自分で作り、
家族みんなで過ごすようにはしていますが、
家の掃除などをする時間が本当にありません。
お手伝いさんに来てもらうしか、ないかなと最近思い始めています。
でも、お手伝いさんて家の中のことを外に言いふらしてしまうって聞いたことがあるし、大変迷っています
でも、私の体が持たないし・・・
で、お手伝いさんを雇っておられる方、
どのような仕事をお手伝いさんにしてもらっておられますか。
また、プライベートな部分をどのように確保されていますか。
どのようにして、お手伝いさんを見つけられましたか。教えていただければありがたいです。
トピ内ID: