メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
ビールを飲むとトイレが近い・・膀胱炎?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ビールを飲むとトイレが近い・・膀胱炎?
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
アル子
2004年10月25日 06:26
ヘルス
私、以前ビールを飲むと ピーク時では10分に1回はトイレに行くくらいでした。
量を沢山飲むから仕方ないのかな?体質なのかな
?と、思っていました。
1年半ほど前に ひどい膀胱炎にかかり治療しました。
すると 以前のようにトイレに行かなくても良くなりました。
もしかして 軽~い膀胱炎の状態だったのでしょうか・・・?
普段はトイレが近いと言うことも無かったので
全く自覚は無かったのですが・・・
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
利尿作用
しおりをつける
せきね
2004年10月26日 09:52
トピ主さんの膀胱炎との因果関係はわかりませんが、一般的にビールには利尿作用があります。近くなるのは当然です。
トピ内ID:
...本文を表示
ちょっと多いくらいでは?
しおりをつける
るる
2004年10月26日 14:36
ビール飲むとすぐトイレ行きたくなりますよ。
まさに10分置きにトイレに行く友達もいます。
飲み方は、ジョッキでぐびぐび、すぐおかわり!じゃないですか?トピ主さん。
膀胱炎じゃなくて飲み過ぎでは?
トピ内ID:
...本文を表示
あたりまえのことでしょう。
しおりをつける
孝正
2004年10月27日 11:35
ビールに利尿作用は、確かにあります。
それに、足腰も痛みませんか?(私は、かなり呑む方ですが、足腰は痛みます。)
トピ内ID:
...本文を表示
みんな近くなります
しおりをつける
本生
2004年10月27日 11:54
どのくらいの間隔でトイレに行くかは別として、ビール飲むとみんなトイレ近くなりますよ。
私は膀胱炎ではありませんが、ふだんからトイレが近いのでビールを飲むとトピ主さんみたいに10分おきに行きたくなりますよ。
で、気付いたことは一度排尿して、ちょっとそのまま(1~2分?)トイレに座っていると、またちょろちょろと出てくるんですよ~!(私の場合)
それを2~3回繰り返してると出なくなるので、それでやっとトイレから出ます。
そうすると10分おきにトイレいかなくてもよくなりますよ。
でも30分くらいするとまた行きたくなりますが。
飲み会なんかでみんなそれなりにトイレ近くなってますけど、私ほどトイレに立たないんですよね~。
うらやましいな~と思います。
トピ内ID:
...本文を表示
『麦酒ノ利尿作用』
しおりをつける
鉄管ビール
2004年10月27日 12:46
アルコール度が低いアルコール飲料をたくさん飲むと、水分摂取量が多くなるために腎ろ過量が増え、アルコール自体にも利尿作用があるので、自然と尿量が増えます。
これに加えて、ビールに含まれている核酸誘導体やフラボノール配糖体のケルシトリンという物質に利尿作用が認められています。
ビールは水や他のアルコールに比べて吸収が早く、摂取から排尿ピークに至るのが速く、排尿量も多いので、特に「ビールを飲むとおしっこが近くなる」という印象が残るのでしょう。
このようなことから、軽症の尿路結石患者さんには、治療の一環としてビールを勧める泌尿器科医は多いです。
ただし、アルコールによる利尿作用は比較的長時間続くので、ビールで摂取した水分以上に尿として水分が失われ、脱水になる可能性があります。
飲んだ後は水分の補給を忘れずに。
ちなみに…文豪、森鴎外はドイツ留学中『麦酒ノ利尿作用』という論文を書いてます。
ただし自分の身体を張って実験したので『実験のやり過ぎで、終いには膀胱炎になった』と告白してます。
多分、脱水になったのをほっといたんでしょうね。
トピ内ID:
...本文を表示
普通ですよ
しおりをつける
のんべぇ
2004年10月27日 19:12
私もそうでした。普段、ビールさえ飲まなければ1日3回程度
しかトイレに行かないのに、です。
いつだったかテレビで実験をしていました。
男性10人に、1リットルのビールを飲んでもらい1時間以内に
どのくらいオシッコが出るか(笑)。
なんと、平均1.3リットルという結果が。
それで納得しました。
非常に利尿作用が高いことは判っていましたが、度が過ぎると
飲んでいるのに脱水症状になるということも納得です。
それから、途中でかならず水を沢山飲むようにしました...。
トピ主さんも、飲んだ後でもいいですから 沢山水を採るよう
にされたら、身体への負担も少し軽くなるかもしれませんヨ。
トピ内ID:
...本文を表示
ホルモンの影響
しおりをつける
知識人
2004年10月27日 22:14
実はビールには女性ホルモンが多量に含まれてまして、現象としては頻繁にトイレに行く事、それから車の運転が出来なくなる事などです。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0