3歳になる双子の母です。
子供達は来年幼稚園に入園し少し余裕ができたお陰か
双子の下に兄弟が欲しいと思うようになりました。
確かに子供が多いと大変な事も多いですが、
子供達は兄弟が沢山いればこれから先も悩みを話し合ったり、仲良くしていけると思うのです。
だけど、実家は遠方で、さらに夫と実家の関係に問題があり、絶縁状態です。
主人の実家も車で数時間の距離ですが仕事をしている上に、気を使ってしまい産後の不安定な時期に遠慮するなと言われても、(私の)ストレスなく甘えられる感じではありません。
主人は帰宅も深夜で出張が多く日常の育児はあまり期待できません。
上の子達の時には、私が頑張れば一人で何とかなりましたが、次の子の場合はどうでしょう。
初めての妊娠は双子妊娠、妊娠中毒症、悪阻などで、ほとんど寝たきりだったのですが、
このような状況の中で一人で乗り切ったよ。
こうして頑張ったよという方、いらっしゃるでしょうか?
体質的なものなので、次も双子かもしれません。
私の周りでは、日常の育児・出産を当たり前のように実家に頼れる人が多いので、本当に羨ましいです。
トピ内ID: