皆さんこんにちは、最近二匹目の子猫を引き取ったChiquitaと申します。
一匹目の猫は雑種メスで今年四歳になります。新しい子は雑種オスで七月初頭に2ヶ月で我が家に迎えました。
問題は二匹目がとても繊細なお腹らしく子猫用の餌と一匹目の餌ではお腹をこわして便がゆるくなってしまうのです。
この子は地域の保健所のような所からもらってきた子で、虫下し、予防接種そして避妊手術も済んでいます。
もらって来た時から便がゆるいので動物病院で便を検査してもらったところ寄生虫などは見つかりませんでした。お医者さん曰くこの子はセンシティブなお腹らしいです。そこでえさをメディカルのガストロに変えたのですが、この子がまた大食漢らしく自分の餌を数分で完食し一匹目の餌を食べようとしてしまうんです。一匹目の猫は一度に完食するタイプではなく何度かに分けて食べる子なのです。一匹目の餌をカウンターの上に置いておいたら気づいたら二匹目がカウンターに上がって他人の餌を楽しんでいました。
それ以来残ってる餌や人間の食べ物は全部隠しています。私が家にいる時は日に何度か餌を床に戻して一匹目に食べさせるようにし、二匹目はバスルームに連れて行って一匹目の邪魔をしないようにしています(その時は私もバスルームで一緒にいてあげます。)休日はそれでいいのですが平日は私も働いているのでなかなか上手くいかないのが実情なんです。周りの人は家にいない時は二匹を違う部屋に閉じ込めたらとも言われましたが、二匹目を迎えた理由が一匹目に一緒に遊べる仲間を作ってあげたいそして二匹目も新しい家族を必要としている。それなのに二匹を昼の間、別の部屋に閉じ込めるのは本末転倒の様な気がしてしまうのです。
多頭飼いをしている皆さん、餌あげはどのようにしていますか?
我が家ではこうしたら上手くいった等のご意見お待ちしています。
お願いいたします。
トピ内ID:0867236254