友人の結婚式での服装に関して質問させて下さい。
夕方(5時半)からの披露宴で、紺色のくるぶしまであるロングドレスを着ていいものなのか迷っています。素材はベルベッドです。
いくつかのサイトに、結婚式でのロングドレスはタブーと書かれていたので、やめた方がいいのか迷っています。これは、花嫁さんより目立たないように、ということなのでしょうか。それとも、もう少し別の理由があるのでしょうか。
もうひとつ、ひざ丈のシルバー系ワンピースもあるのですが、胸元が開いていてお辞儀をするとちょっと見えそうです。受付を頼まれているので、これは避けた方がいいのかなと思っています。
幼馴染の式なので、参列者の中に(彼女の家族以外)知り合いもいないので、相談できずにいます。
年齢は28歳、会場は青山にある、比較的小ぢんまりしたウェディング・パーティー専用の一軒貸し切りのレストランです。上記2つがダメとなると、買わなければなりません。買った方がいいのでしょうか。
トピ内ID:2500838939