先日、実家のほうに私宛の督促状の葉書が届きました。宛名は旧姓できました。
督促状の内容は「貴方様が依然ご利用された通信会社様での情報通信料未納分についてのお知らせとあります。要約すると、未納料金、不良債権について受付期日までにお支払い下さい。受付期日までに支払われない場合は未納分を「電子消費者契約民法特例法」に基づき自宅または勤務先に直接回収するか、法的手段を用いて回収します。
と言うようなものです。
そのようなものを利用した覚えもないし、私は15年前に結婚以来、アメリカで生活をしているので有り得ない事です。
友人によると、学校の卒業名簿を使っての詐欺だと
言います。
私も明らかに詐欺だとは思います。
何よりも許せないのは、実家に送りつけたという事。
年老いた母が、びっくりして連絡して来ました。
余生をのんびり過ごしているのに、子供に督促状なんか届いたら、心配するのが当たり前。そこを狙っているのか知りませんが酷いと思います。
このような葉書を受け取った経験のある方、そのときどう対処しましたか?
ご意見をお聞かせ下さい。
トピ内ID: