30歳女性です。結婚して3年目、子供はいません。
夫とは4年ほど付き合ってから結婚しました。
私は元々大の旅行好き、夫はあまり出かけたくないインドア派。
外で働く仕事なので休みの日は家でゆっくりしたいようです。
私もそれを理解しているつもりなので、休みの日はのんびり
家で過ごします。
結婚前は年に1回旅行、たまの連休には日帰りですが少し遠出する
こともちょくちょくありました。
おそらく夫が私を気遣って色々連れて行ってくれていたのだと思います。
私は旅行については基本的に友達と行くことがほとんどでした。
結婚してからは特に夫の仕事が忙しくなり、たまに近くに買い物や
外食に行くことはあれど、お出かけらしいお出かけというものを
ほとんどしなくなってしまいました。
最後に旅行したのは2年前で、それ以後はお出かけらしいお出かけを
していません。
夫とはとても仲が良く、不満もあまりありません。
なんとしてでも現状を変えたいというわけではありません。
ですが、行楽シーズンになりテレビなどで行楽地が紹介されてるのを
見たり、友人がご主人や彼氏と旅行に行ったりお出かけしている話を
聞くといつもすごく寂しい気持ちになります。
夫は私が旅行好きなのを知っているので友達と旅行してきていいよと
言います。ですが、私は夫と行きたいのが本心なのもありますし
ひとりでお金を使ってしまうことに罪悪感を感じ、なかなかそうする
ことができません。
この気持ちをどうやり過ごしたら良いでしょうか。
同じような状況で過ごされてる方はいらっしゃいますか?
アドバイスをお願いします。
トピ内ID:1525450559