長く、わかりづらい文章で申し訳ないのですが・・・どうかよろしくお願いします。
最近、大学時代の友人に近況を聞くためにメールしました。
そのメールのやり取りは、仕事での近況報告見たいな感じになったのですが、その中で給料の手取りがいくらかという話題になり、私がいくらなのか聞くと、その友人から「一応20万やけど、1年もつかわからん」という返事が返ってきました。
私はこの「1年もつかわからん」というのを仕事が1年もつかわからんという意味にとらえてしまい、「まあ、やるだけやって駄目ならしゃあないんじゃない?笑」と返信してしまいました。
これに対する返信がなかなか来ないので、なにか変なことを言ってしまったんじゃないかと考えてみれば、以前にこの友人の仕事が営業の仕事で、実績を上げなければ給料が下がるみたいな話をしていたことを思い出し、友人が「1年もつかわからない」と言ったのは、このことを言っていたのだと気づきました。
つまり私は、給料が今は20万やけど下がるかもしれないというメールに、やるだけやって駄目ならしゃあないんじゃない?という返事を返してしまったのです。
私はそのことを謝り向こうからも「いや、当たってると思うよ、1年くらいにはやめとると思う」と返信が返ってきたのですが、やっぱり不快にさせたのではないかと不安になり、そのことに対しても返信をしたのですが、もう友人からは返ってきませんでした。
今考えてみたら、「しゃあないんじゃない?」という言葉自体失礼だったと深く後悔しています。
これは彼にもう1回謝ったほうがいいのでしょうか?それとも私の考えすぎなのでしょうか?
長々とすいませんが、アドバイスのほうよろしくお願いします。
トピ内ID:5142030753