33歳 子どものいない女です。
先日夫が突然キレました。
聞くと私が悪いみたいで、言っている事が子供じみている内容でした。
夫も興奮していたので、言っていい事悪い事の区別がつかなかったらしく、散々人格を否定されました。
そして極めつけが、この家庭を守る気はサラサラ無い。
お前は社会と繋がっていたい、家庭には向いていない、価値観が全然違う、そして自分の部屋は落ち着くし安らげるけど、家の居間は全然安らげないと言われてしまいました。
価値観や考え方は夫婦であっても人それぞれだと私は思っています。
お互いを思い妥協しながら成長し、夫婦の絆を深めていくのではないのでしょうか?
安らげる場所は2人で作っていくもの、自分の部屋は自分の思い通りにできるけど、居間には私が居るから自分の思い通りにはいかない事もある、なぜこんな簡単な事もわかってもらえないんだろう。
散々言われた後考えて振り返ってみました。
確かに私もパートに出てから家の掃除等手抜きをしていました。
そして、思いやる気持ちも欠けていた様にも思います。
しかし、夜中に仕事から帰ってきて1日何も話さない日が何年も続いて、休みの日はどこへ行く訳でもなく疲れているからと自分の部屋に篭って競馬をしている夫が私の何をわかっているのでしょう。
友達全員に相談した所離婚を薦められました。
理由は難しい人、自分勝手で考えがおかしい、器が小さい、等々・・・。
ちょっと興奮気味になってしまい文章が変になってしまいましたが、これから先一緒に居てもいいのか、又は少々不安ですが新たな人生を歩んだ方がいいのか何かヒントが得ればと思っています。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:6904860789