はじめまして。
結婚して4ヶ月なのですが、義母(主人の母)がうちに電話をかけてきて名乗るときに、いつも違和感を感じます。
義母は「おかあさんだけど」と名乗ります。
漢字にすると「お義母さんだけど」でしょうから、何もおかしいことはないんでしょうが、わたしにとって「おかあさん」は実母だけであって、最初は「え?おかあさん?声が違う??」と思ってしまいました。
わたしが呼ぶときは「おかあさん(お義母さん)」と呼んでいて、それは別に違和感を感じないのですが。。
みなさんのお義母さんは電話をかけてくるとき何と名乗りますか?
トピ内ID: