派遣で勤務しています。
会社の飲み会や社内旅行等、行事系が苦手で、煩わしい人間関係にも振り回されたくなく、派遣という割り切った仕事を選んでしてきました。
ところが、今の派遣先は、特に女性社員や男性上司が過干渉で口煩く参っています。
体調が悪く休んだ次の日は「何処が悪かったの?」「いつから具合悪かったの?」、たまに昼に外出すれば「何処に行ったの?誰と行ったの?」と聞かれる始末で、日々ストレスが溜まっていきます。
私は、親しき仲にも礼儀ありで、あまり踏み込んだ事を聞いたりしないし、そもそも会社の人達に興味がないからかもしれませんが、周りから子供じゃあるまいしいちいち干渉されるのは迷惑で鬱陶しいんです。
社内全体が幼稚で子供じみていて、男性上司は、いい年した女性を「女の子」と呼び、「女の子は、皆仲良くキャッキャッするもんだ」と思ってるようです。
朝も帰りもエレベーター内、給湯室、更衣室と他人の迷惑を省みず「キャッキャッ」やっています。
そもそも、そういうノリが精神的にも合わないので、あまり関わりたくなくサラッと流したいんですが、仕事柄そうもいかず、顔見知りにペラペラ話掛けられ、ほとほと嫌気が差しています。
会話もすれば、本人がいない所で揚げ足を取り(言わば悪口)、会話をしなければ「全然喋らない愛想のない人」になります(まー癖のある会社です)。
綺麗事しか言わないので、ちょっとでもきつい事や物言いがはっきりしていると、もう悪い噂が広まります。
元々合わない職場なので、辞める事を考えていますが、辞める理由についてもいちいち干渉して口喧しく言われそうで、本当に滅入っています(泣)
こんなような会社で、上手く干渉的な人達と一線引けた方いらっしゃいますか?そして、後腐れなく辞めれた方はどのように辞めましたか?
トピ内ID:4143964640