メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
即決のバイト
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
即決のバイト
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
sweet jam
2004年10月29日 07:34
仕事
今までアルバイトの面接を受けて、
即決だったバイトってありますか?
例えば、すぐ次の日から出勤とか
2日以内に採用の不可があるなど。
一人暮らしだと、生活がかかってます。
登録や派遣や工場以外で。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
コンビニがそうだった。
しおりをつける
ふむ
2004年10月29日 09:27
コンビニとホームセンターのレジ打ちが即決だったかな。
でもこれって場所によりけりだから、人の話を聞いても参考にならないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
宅急便
しおりをつける
まこ
2004年10月29日 10:12
その日のうちに電話が来ました。
で、翌日からでした。
トピ内ID:
...本文を表示
ありましたよ~
しおりをつける
く~
2004年10月29日 11:12
私は、2回ありましたよ~。
学生の頃のバイトなので、週に数回、2~3時間のバイトでしたけど・・・
コンビニとショッピングセンターの案内係りでした。
今思うと笑えてしまいますが、かなり暇そうに見えたのか?、担当の人と面接した後に「じゃあ、今日からやってく?」と言われ、そのまま制服に着替え2時間位働いて帰りましたね~。
それとも、やる気満々に見えたのかしら??笑
トピ内ID:
...本文を表示
普通の会社で
しおりをつける
りお
2004年10月29日 15:35
営業事務のバイトをしました。面接に行って帰ってきて家に着いたら携帯がなって、「明日からこられます?」私も直ぐに働きたかったのでOKし、フルタイムで翌日から働きました。結構長く働きましたよ。
タイミングもあるんでしょうね。私は留学がえりで多少英語が出来たので、面接が終わった後、係りの人が上司に直ぐにでも雇いたいと話して、OKが出たそうです。
はやく決まると良いですね。
トピ内ID:
...本文を表示
ファミレス
しおりをつける
サービス
2004年10月29日 17:32
ファミレスとコンビニかなぁ。私の経験だと。
後は店頭に張り紙をしている所はすぐに決まる。
特に「急募」って書いてある所。
「急募」って書いてあってすぐに決まらない所は
採用されない所です。
トピ内ID:
...本文を表示
ほとんど
しおりをつける
菜っぱ
2004年10月29日 22:37
アルバイトって、ほとんど即決だったような・・・。
近頃は不景気で、応募者が多いから即決の所は少ないのかな?
先の方も言われるとおり、小さい店舗の接客販売とかは、即決が多いような気がします。
トピ内ID:
...本文を表示
家電量販店のレジ打ち。
しおりをつける
BBC
2004年10月30日 02:01
面接の次の日に電話でいつから来れますか?って。
即決じゃないけど。明日からでもいいですよってかんじでしたので、最短2日でしたね。
トピ内ID:
...本文を表示
あります。
しおりをつける
くみ
2004年10月30日 03:23
飲食店関係は過去5件中5件ともありがたいことに即決してもらってきました。すべてホール接客ですが、初めてのバイドではたまたま即決してくれたのでしょうが、後は「経験者だった。」「店側が急募だった。」などもあったと思います。 現在の仕事もホール接客ですが、面接時に「他にも面接に来てる人がいるから・・」と悩んで(?)いたのでダメモトで「他に質問ありますか?」の時に「もし採用していただいた場合、靴はどんなものを?」とか「出勤はシフト制ですか?その場合いつまでにシフトをだすのか?}など、具体的に質問し、働く気があることをアピールしたところ「う~~ん・・じゃあいつから来てもらえる?」と(笑) ちょっと話はずれましたが「経験がある」「やる気がある」「急募」で後は面接上手なら即決してもらいやすいのでは? 頑張ってください!
トピ内ID:
...本文を表示
スイミングインストラクター
しおりをつける
ありますよ
2004年10月30日 04:02
面接に行った時、ぜひ来て欲しいと言われました。
企業もちょうど人手が足りなかったこと。
私が前にも同じ仕事をした経験があったこと。
これだけであっさり契約書交わす所までいっちゃいました(笑)
縁があったのかなって思います。
でも、この仕事って経験なくてもアルバイトだと
あっさり雇ってもらえるみたいです。
もちろん、最低限泳げることと社会人としての常識を
わきまえていることが条件だと思いますが。
ちょっと特殊な業界なので、コンビニなどの
アルバイトとは感覚が違うかもしれませんね。
でも、こんなこともあるということで。
トピ内ID:
...本文を表示
定食屋のウェイトレス
しおりをつける
まつだ
2004年10月30日 04:29
貼り紙を見て、店内で詳細を聞こうと思って訪ねたら、
履歴書も持ってなかったのに即面接、即採用で
次の日から行きました。
規模の小さいところだと、決まりやすいかもしれないですよね。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0