もうすぐ2か月になる子供がいます。姑と同居してるのですが、この家には姑がほとんど世話をしている9歳の犬がいます。
散歩から帰った時は足を拭いていますが、それ以外で庭に出た時はそのまま家にあがってきます。犬小屋やサークルは無いので家中を歩いています。姑はリビングのじゅうたんを犬の毛を取るからとテープでコロコロしてますが、掃除機をかけません。
子供が産まれてからは私達夫婦の部屋に犬が入るのは止めてもらいましたが、このまま子供がハイハイでもするようになれば1部屋に閉じ込めておくのも無理が出て来ると思います。
私も実家で犬を飼ってた犬好きですし、ペットとの生活が情操教育にいいのかもしれませんが、この状態は衛生面で不安があります。主人に言っても可愛がってる犬のことになると聞く耳を持たないです。私が掃除と犬の世話をすれば解決するにしても正直言って慣れない子育てと通常の家事でバタバタしてるのに姑の犬の面倒を見る精神的な余裕は無いです。私は今後どうするといいと思われますか?
トピ内ID: