別トピで嫌な態度のお店について語られています。(必要があれが、そのトピも後でご紹介します。)
そこでちょっと感じたんですが、個人で経営する八百屋魚屋さん等のノリって、ちょっと違うじゃないですか?「ハイ、お釣300万両」とか(実は300円)とか。別トピで書かれていたのは、妊娠された方が「子持ち秋刀魚ってなんですか」って聞いたら、「あんたと一緒だよ」って答えたという例なんですが。300万両というのは誰もネタにしてないが、その場合、子持ち秋刀魚はお客さんをネタにしているという違いがありますし、また当然言い方によっても違ってくると思います。でも言い方も、そういう雰囲気になれていなければ、何を言われても受け付けれれないという場合もあると思います。
軽く言っているつもりでも、或いは冗談のつもりでも、あれはないだろ~という一言ってありますか?
逆に、自営業の方で、軽い気持ちで言ってしまったが、大変なことになった、ということってありますか?
トピ内ID: