30代半ばに結婚した者です。
私は結婚をする際、第一に条件を挙げるとすれば、その相手が心から信じられる人物かどうかということでした。自分なりの価値観で結婚の決心したことに後悔はないのですが、最近、周りをみまわすと、子供がいるかいないか(いても一人っ子かどうか)とか家を購入しているか、またその予定はたてているかどうか、といった類のことであたかも女性の人生の価値が決まっているとでもいえる発言をうけました。
過去に物質面を追いかけたあまりに恋愛関係にひびが入ってしまい、修復不可能な事態を引き起こした反省からの自らの価値観なのですが、やはり子供と家というものは、がむしゃらにでも実現することこそが女性にとっての「人生のシンボル」なのでしょうか?
トピ内ID: