メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
北のマンション生活
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
北のマンション生活
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
0
)
つゆこ
2004年11月10日 13:17
ヘルス
今年札幌に越してきました。マンションの2階です。
早くも朝起きると窓やベランダに出るガラス戸がびっしょり結露しています。どちらも2重のサッシです。いろいろ対策グッズも出てるようですが、有効なものがあったら教えてください。また、北国の生活は始めてなのですが、水抜きって何日ぐらい空ける時に必要ですか。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
水抜きについて
しおりをつける
我が家は常夏
2004年11月11日 12:33
一戸建てはわかりませんが、マンションだと水抜きが必要ではない場合が多いのではないでしょうか?
私が住んでいる築20年のマンションはかなり暖かい(冬場は旧式の集中暖房で夜中の3時間ぐらいだけストップ)ので、水抜きは全く不要です。
やはり管理人さんや同じマンションの方に聞いてみた方が間違いないと思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
札幌在住の幼稚園ママ
しおりをつける
はな
2004年11月12日 13:47
トビ主さん「結露が酷い部屋」は全部ですか?
道外から来られた方は部屋の中の寒さに強く本当に「居る部屋」だけを暖めている方が多いですよね。
各部屋に温度差があると空気の流れによって「寒い部屋」は結露します。できるだけ各部屋の温度差をなくしたほうがいいですよ。とは言っても寝るだけの部屋を暖めるのは不経済ですよね。
対策としてはホームセンター等で「結露テープ」を購入して窓の下部に貼ってください。あとは一日に二度くらいタオルで窓を拭けば問題ないです。
「水抜き」はマンション等の集合住宅では必要ないでしょう。一戸建てでもよほど古くなければ大丈夫です。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0