15年くらいの付き合いの友人がいます。親友ではありません。
大学時代の先輩の友人で、もともと直接の知り合いではなかったのですが
先輩を介して、スポーツなどを通じて親しくなりました。
20代の頃は、気さくに楽しく付き合えたのですが、互いに30代になり大人としての多少の分別も付いてきた今、
その友人と付き合うことが苦痛になってきました。
何故かと言いますと、相手の言動が傲慢で自己中心過ぎるのです。
多少のことなら我慢はしますが、いくら親しい友人間であっても
言ってはいけないこと、はあるはずですが、その一線を平気で越えてくるんです。
そういう性格だというのは初めの頃からある程度は分かっていましたが
最近はひどくなって、とても精神的に傷つけられています。
年下ということで見下している部分もあると思います。
ここ1年くらいは自分のほうから連絡をする気にはなれず、相手から来れば応じる、というスタンスでしたが
今はもう、連絡が来ても受けたくない、出来ればもう関わりたくない、というのが正直な気持ちです。
数少ない友人のひとりだし、今まで付き合ってくれたことに感謝の気持ちがあるのですが、
もう、潮時かな、と感じています。
相手に合わせる努力?をするつもりもまったくありません。
ご経験のある方は、どうやって縁を遠ざけたのでしょうか。
また縁を切ったことで後悔したこともあったりしたでしょうか。
トピ内ID:2674800215