閲覧頂きありがとうございます。
黒幹事、28歳独身です。よろしくお願いいたします。
11月の終わりから計画し、高校時代の仲のよかった同級生と10人程度で新年会をかねて久しぶりに飲みに行こうという事で集まることになり、私が幹事をすることになりました。
少し先ですが、お店も人数も決まり2月中旬の土曜日の夜18時からと日取りも決定しました。
男女それぞれ4人・8人となり、お店側にも伝えて広い個室で気兼ねなく昔の事を語り合い、飲み明かそう!という雰囲気で皆楽しみにしているとメールや電話を頂けました。
そこまではよかったのですがメンバーのうち、男性1人と女性4人が既婚者になるのですが、女性1人が妊娠中、もう1人の女性と男性1人がそれぞれ妻・夫と子供を一緒に連れて行きたいといわれました。
※妊娠中の女性をAさん、家族をつれてきたい女性をBさん、男性をC君として以下記載致します。
Aさんが妊娠中とは知らず、出欠確認の際にも何も言われませんでしたが、友達から「Aちゃんも来るの?妊娠してるって聞いたけど…」と言われて確認したところ「妊娠はしているが、安定期に入っているし、お酒も飲まないしつわりも酷くない。1日ぐらい煙草臭い中(男女それぞれにヘビースモーカーがいます)にいても平気だよ」と言われてしまいました。
私としては飲みの場であるし、ヘビースモーカーの友人達に煙草禁止とは言いにくく、妊娠中なのだから気をつけるべきところは気をつけるべきでは?というようなことをやんわりと言ってみたのですが「私だってたまには遊びたい。本人がいいと言っているのだから大丈夫」と絶対に参加すると言われて困っています。
妊婦だから来るなと言うのではなく、今回は飲み会で何時間と個室の中で煙草の煙を吸い続けるのはよくない思っておりますので、遠慮して欲しいと思っています。
続きます。
トピ内ID:0890657600