私は昭和50年1月生まれの34歳(昨日が誕生日でした。)で、社会人(コンサルティング系の会社に勤務。)になって11年目になります。
私と同じ学年の、昭和49年4月~昭和50年3月(4月1日も含む。)の方は、現在どのような日々を過ごしていますか?そして、学生時代に印象に残った思い出や、流行してたことは何ですか?
私は秘書をしてて責任を要する仕事を任されるようになり、忙しい日が続いてますが、仕事帰りにジムへ行ってリフレッシュしたり、習い事(茶道やコーラス)をして大きな刺激や感動を与えられ、とても充実してます。
小学生時代は休み時間に友達や先生と、よくドッジボールやポートボールをして、元気よく遊んでました。中学時代は、体育の授業が好きで、友達と夕方まで体育館でバレーボールやバスケの練習をしてました。部活の練習みたいにかけ声をだして青春してましたね(笑)!高校時代はテレビの「ダンス甲子園」が流行してて、みんなで休み時間に楽しくダンスしてたことを思い出すな~。当時はまだプリクラもルーズソックスも携帯もなかったけど、友達や先生と休み時間や放課後に、いろいろなことを話し、誰かしらジョークを交えて楽しませてくれたことは、とても貴重で楽しい思い出ですね。学生時代は厳しい中にも優しさがある先生と、とても明るくてほがらかな友達にめぐり合えてよかったです。
みなさんと、同窓会のような雰囲気で、たのしく話して大いに盛り上がれたらいいですね!
トピ内ID:3229744362