結婚を機に勤めていた仕事を辞め、ヨーロッパのある国に引っ越してきました。現在まだ子供はいません。
やはり仕事なしで過ごす事が苦痛でしょうがないので、現在仕事を探している所ですが、まだ見つからず一日家にいる事が多いです。朝起きてから掃除、洗濯などある程度の家事を済ませ、その後パソコンに向かうと、その後は全くといって何も出来なくなります。テレビを見ている時も「なぜ私はこんなにダラダラ毎日過ごしているんだろう」と罪悪感にかられ、気持ちがどんどん滅入ってきます。そして家に一日中いると世の中から取り残されているような気持ちになり夜ご飯の支度をしなかったり、全く何もする気力が沸いてこなくなってしまいます。語学の勉強をしたり、するべき事はたくさんあるのにこの脱力感は一体何なのでしょうか。かといって外に出るのも億劫に感じ、けれど一日中家にいると不安定になります。なぜか悲しくなって涙が止まらない時もあります。
夫もあれこれ冗談を飛ばしながら私を支えてくれていますが、私がこのような精神不安定の状態だと夫も心が休まらないだろうと思い申し訳なく感じてしまいます。またきっと男性はもっと生き生きと仕事をしてアクティブな女性に惹かれるんだと思うと、自分の姿が惨めで更に気が滅入ってきてしまいます。
友達に会いに出かけたり、買い物に出かけると気分は晴れてスッキリするのですが毎日毎日そのようにしている訳にもいかないので、どうにかして家に一日中いても気が滅入らないような方法を見つけ出したいと思っています。もし将来子供が出来て子育てが始まれば一体私はどうなってしまうのか・・・不安でしょうがないです。子供は大好きですが、家にずーっといるという事が辛い私にとってはとても心配でなりません。
専業主婦の皆様、どのようにして一日をすごされているのか良ければアドバイスをお願い致します。
トピ内ID:5476906373