30代既婚女性・子供なしです。
どうしていいのか悩んでいます御助言お願いします。
悩んでることは義姉の妹に出産祝いを贈るべきか?ということですが・・・
現在の状況は私の実家が兄夫婦と2世帯住宅(完全分離)です。
義姉の妹が産後、兄夫婦の家へしばらく妹+赤ちゃんで暮す(ご両親がいないので仕方ない)。
当然、私の実の両親は2世帯ではあるが、一緒に生活する感じになります。
私たち夫婦の事情として、夫の実弟夫婦と交流がない(複雑な事情があり)子供がいるのは知っているがお祝いしたことがない。
この状況で、義姉の妹にお祝いを贈るということに私自身戸惑っています。
それは、主人の弟家族と交流できないのは私が原因であるということ。
今回、何も悩まなく贈ればいいのかもしれませんが、夫側の家族を無視している私としてはやはり、きがとがめます。
夫に内緒で贈ろうと思いましたが、あとあと、お返しなどでばれたらと思うとどうしていいのかわかりません。
常識的には義姉の妹なので関係はないと思いますが、今回は私の両親もそばにいるので完全には無視できない。
実家の母からいろいろ話を聞いている事を義姉は知ってると思うので、生まれたことに対して知らんふりすることもできない。
本心は主人に生まれたことを告げた時に「お祝い贈ろうか」と言ってくれるのが理想だったんですが。(ダメでした)
なんか、複雑ですがアドバイスよろしくお願いします。
トピ内ID:9556787732