新婚一ヶ月の20代女性です。海外に住む外国人の彼と、3年半の遠距離恋愛を経て12月に結婚しました。将来のことについてケンカが絶えません。
いろいろありますが、一番歩みよれないのは離婚についてです。
あと数年以内に私が相手国に移住し、生活を始める予定なのです。が、そうなると、私にとっては言葉も文化もすべて違う環境に行くことになり、実質頼れるのは夫一人になります。
なので、夫にもし万一のことがあっても、さらに、もし夫と離婚するようなことがあっても自分一人で生きていけるように仕事は絶対辞めないとか、自分だけの貯蓄を作るとか、計画的に移住やその後の生活を考えていきたいと思っています。
しかしこの点について夫は
「一度結婚したら離婚なんてありえない。離婚のことを考えているような人とは信頼して家庭を築けない」と言います。
私としては、別に今離婚を考えているわけではなく、万が一の時困らないようにしたい、というだけなのですが、理解してもらえません。
彼は、自分の国に住むし仕事もあるので、離婚しても困らないから、そういうことを考えなくてもいいかもしれませんが、私の立場は違います。
結婚当初から離婚の心配、というか、そういう事態を想定するだけでもおかしいですか?
ご結婚された方々は、そんなこと考えずに結婚を決めているものなのでしょうか?
トピ内ID:5456937374