壁と床の薄い、隣室や上階の生活音が筒抜けの賃貸マンションに夫と2人で暮らしています。
洗濯機を使う時間帯は、大体朝何時くらいからなら常識の範囲内でしょうか?今までは何となく朝は8時半になるのを待ってから洗濯していました。
土日祝は皆さんゆっくり寝ているかもと思い10時になるのを待っています。夫はスーツではなく作業着のような制服を着て出かけるので、2人暮らしの割には
洗濯物の量は多いほうだと思います。なので毎日1回は洗濯しないと翌日2回することになります。
ところが私は今月から平日の5日間仕事をすることになり、今までのような時間には洗濯ができなくなってしまいました。
できれば7時40分頃にスイッチを押して干して出かけたいのですが(これが遅刻ギリギリの時間)早すぎますか?
仕事から帰って夜に干してみましたが、今の時期朝になっても乾かず、夜19時くらいに干して翌日18時くらいに取り込んでいる状態です。
できれば朝干して帰宅する18時頃に取り込みたいのですが・・・
乾燥機の無いマンションで共働きされている方はどうされていますか?
トピ内ID:1089070632