今後職業にしようとの思いで、その為の資格を取得する学校に入学し学んでいた所「向いてないんじゃない?」「別(私の趣味)を仕事にしたら?」などとクラスの人に言われました。
入学試験は2次試験まであって、筆記試験だけでは無く、一応人物的にも適当だと選ばれて試験にも受かったという事で、とりあえず先生(学校側)はチャンスを与えて下さったのだろうと思っていました。経歴書類審査もあるので、職歴ややる気も考慮して下さったのだろうと。
でも上記したような言葉。
はっきり言って、「自分はどうなの?向いてるという自信があるわけ?」と思いますが何も言い返せませんでした。
今となっては、「じゃ退学しろとでも言うの?」と言いたかった思いはあります。
でも、だいぶ年上の方だし、長年、店舗の店長をしてたという方なので
人を見る目があり、当たってる?のかと思うとトラウマになり、自信が無くなって来ました。
人から客観的に見た自分の方が当たってるのか?と思う気持ちが出て来て色々揺らぐ様に。そして言われた相手にどう接し続けたら良いのか解らなくなってしまったんです。今迄の様に笑顔で言われたままに返してる自分が情けないというか悲しくもなり。
私は今後、彼女とどう接し続け、言われた言葉にどう対処したら良いのでしょうか?
トピ内ID:3348447678