家を新築します。
我が家の間取りはLDKが南北に長い16畳の部屋で南側にリビング、北側にキッチンになります。
わたしはキッチンはできるだけ明るいほうがいいという考えで西側に勝手口がつくのですが北側にも30×160くらいの窓を吊戸棚下につけようと思っていました。しかしさらに明るくならないものかと考えていた時、吊戸棚をやめてそこに50×160の高窓をつけようと思ったのですが、高窓となると窓の開け閉めは難しくはめ殺しにしようかと思います。
勝手口があるので風の通りは大丈夫かなと思うのですが高窓も開閉可のほうがやはりいいでしょうか?
吊戸棚をやめて収納が減るのも不安ですが明るいキッチンを妥協できずにいい案がないか考えています。
開かないけど明るい高窓か開くけど採光が期待できない小さな窓。どちらがいいと思いますか?
どちらにせよ北側の窓になってしまうのが残念なのですが。
トピ内ID:1824746103