海外(英語圏)にお住まいの方、
何ヶ月くらい暮らしたら、ご自身の中で
そこそこ納得がいく程度、英語で話す力がついたか
教えていただけないでしょうか?
もしくは、会話力を高めるために取られた方法を
お聞かせ下さいませんか?
自信を持って話せるようになりたいのですが、
色々試した結果、やはり、私の場合は住んでみないとダメなのでは?
という心境になっています。
私は、数年前に英語を毎日3時間ずつ2.5年間勉強し、TOEICでは900点台を取得しました。
でも、会話の練習をしてこなかったからか、いわゆるブロークンでしか会話できません。
相手が言っていることは、7~8割がた単語を聞き落とすことなく理解できます。(初めて接する人や、映画等では、その人の話し方に慣れるまでに少し時間を要しますが)、しかし、説明(慣れない話題について)やら、プレゼン(よく知っている内容であっても)みたいなことは、間違っても英語ではできないと思うのです。
発音のレッスンも受けました。もちろん、発音練習にも時間をかけました。
それでも、海外からの来訪者に英語で話しかけても「?」という態度をされることが多いのです。それで自信を失っているから、なおさらなのかもしれません。
同じ職場には、TOEIC400点台とかでも
私よりずっと上手に話される方がいらっしゃいます。
そのような方々に共通しているのが、「海外駐在経験がある」ということ。そこで、このトピにいたりました。
現在は一週間に2時間プライベートで会話練習していますが
効果が見えずトホホです。
※TOEICの得点は、話をわかりやすくするために
用いただけで、英語力測定に唯一の指標だと思っているわけではありません。
トピ内ID:6335938370