当方33歳、妻30歳。結婚して1年です。
結婚する前の1年間は私の仕事が変わり、遠距離という形で結婚の話をすすめてきました。転職が決まったときにプロポーズしたのですが、遠距離期間に次第に関係が悪化してしましました。
理由はいくつかあります。
・私の転職後の仕事がハードすぎて結婚生活への希望がお互いに持てないギリギリの精神状態だった。
・結婚が決まった後の妻の態度が急に高慢に感じて(交際4年間はそれほどきにならなかった)、自分のプライドが深く傷つけられる言動を繰り返されたこと。これは自分が仕事に追われて余裕がなくて、些細なことに苛立ち、妻をかまってあげられなかったことも一因です。
この状況下で結婚結婚生活は苦痛以外何物でもなく、1カ月で自分は爆発してしまい、お互いいたたまれなくなり妻は実家に戻りました。妻に対する愛情をもてるような精神的余裕はまったくありませんでした。
その後、妻は修復の話し合いを求めてきますが、私はそれに応じることができずに半年が経ちました。妻に最近ようやく「アパートに荷物を取りに来るならいいよ」と言えるだけ、自分の精神的な傷は回復してきました。
妻は、自分の言動を反省している、やり直したいと訴えています。しかし自分は、地獄のような辛い気持ちが思い出されるし、以前ほど好きと思えない妻とどう生活するのかイメージがもてず、まだどうするかを決めかねています。
ただ私は、当初は別れることしか頭にありませんでしたが、最近は離婚をためらう自分の気持ちに気付きました。
ここまでお互いに傷つけ合ってしまい、夫婦として続けていくことができるものでしょうか。すぐには同居は難しいです。妻は自立して生活するだけの職業技能は持っていて、「慌てて結論を出さなくて良い」「迷っているうちは決断しない」と言ってくれています。
トピ内ID:8306622826