わかりづらいタイトルで失礼します。
私は、自分自身の身体的な左右の感覚がよくわからないという悩みがあります(さらにわかりづらいですね)。
一番わかりやすい例だと、視力検査の「C」のマークがどちら側に向いているかを答えるテストで左右どちらかを即座に答えることができません。
見えないのではなくて、左右がどっちなのかを少し考えないとわからないのです。
道案内で「右に曲がってください」と言われても自分の右手を確認し、一呼吸おいてやっとわかる始末です。
しかも、体の向きを変えたとたんに左右どっちだったかまたまた混乱してしまいます。
幼い頃からずっとこんな調子でした。
小学生の頃はリレーの選手でしたが「右手でバトンを受け取って左手に持ち替え、次の走者の右手に渡す」という動作がどうしても混乱してしまい、間違いなく正しい方の手で受け取れるかどうか緊張しすぎて運動会の前日は眠れないほどでした(結局そのときは親に右手に赤い糸をきつく結んでもらい、糸の結んだ手でバトンを受け取る、と覚えました)。
そもそも私自身は、世の中の人はみんな私と一緒だと思っていたので、他の人はそうでないとわかったときはかなりの衝撃を受けました。
気がついたのは、結婚後に夫から地図を見ながら車のナビを頼まれたときにいちいち左右を混乱して伝えていたのを不審に思われたのがきっかけです。
自分のこうした症状(?)に気がついた今では、怖くて自動車を運転することはできなくなりました。
どなたか私と同じような症状の方はいらっしゃいますか?
こうした状態は一生治らないのでしょうか。
なにかアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。
トピ内ID:5457215403