はじめまして。20代女性です。転職して調査の会社に就職したばかりです。経理や一般事務なのですが、他の人は調査レポートをかいていて一緒に仕事をしているうちに私もチャレンジしてみたいと思うようになりました。
希望すれば、実力があればチャンスはあり、簡単なものの下調査をしないかともいわれています。ただ、私は専門が経済ではないので、他人のレポートを読んでいて分からないことがあります。そのため、まずは、経済の入門レベルを一通り勉強したいと思います。それから現在の職場では消費の動きを見るので、特に統計の読み方、種類、分析比較方法について知識を得たいと思います。
また、消費の動きをみるのに必要な分野がありましたら、それも知る必要があります。働きながらなので土日、夜以外は通学時間がとれず、余り経済的には余裕がないのですが、ネット、通信教育も含め、何かよい方法がありましたら教えてください。宜しくおねがいします。
トピ内ID:7365959768