長文ですみません。私が途中入社した会社での話です。
私の直属の上司A(40代後半・女性)はヒステリックで、部下の中には彼女と仕事できない人が
4人ほどいました。その部下達の症状は様々ですが、病気になりかけたり、物凄い勢いで髪の毛が
白髪になったりなど、周りの目から見ても異変に気付くくらいだったそうです。
そういう事情で途中入社した私が彼女との仕事を組んでやっていました。
1年目は我慢したり、聞き流したりしながら、なんとかうまく仕事していたのですが、
この上司のネガティブな性格、人の悪口、感情的なキレ方、被害妄想、話を脚色して人のせいにする・・・などなど、さすがに私も我慢の限界を感じ、同じ部の他の上司B(上司Aより立場は上です)に、「限界を感じているので、他の上司と仕事をしたい」と申し出ました。
しかし上司Bは、「他の子たちは乗り越えられなかったけれど、こまこさんなら、大人だし乗り越えられる。頑張って!」と言うだけで、結局、その後も上司Aとの仕事は続きました。
(私が大人・・・と言われても、他の子達と同年代です。年齢も1~2才しか違いません)
その結果、私は自律神経失調症になり、一ヶ月間休職することになってしまいました。
復帰後は、上司Aの直属の部下からは外してもらえました。
しかし復帰後2ヶ月経った今、会社で新規の仕事に参加させてもらえていません。
私が、新しいお仕事に参加させて欲しいと申し出ても、上司Bは、
「まだ、こまこさんの体調が心配だから」「ふさわしい仕事が来たら」と言うだけです。
毎日、自分が何をしに会社へ行っているのか・・・とても情けなくなります。
休職なんてしなければ良かったのか?病気になった私が悪いのか?
今後、会社でどうしたらよいのか?・・・だんだん分からなくなってきました。
同じような経験をした方、もしくは上司側の立場の方、ご意見を頂けると嬉しいです。
トピ内ID:3192423403