主人と私と友人らと話していたなかで気付いたことです。
私達夫婦と友人らは皆20代後半で結婚しました。田舎なので20代前半で結婚する人も多く、私達が結婚する頃には、離婚している方が何人かいます。
そしてこちらが披露宴に招待した時、出欠席の返信はがきが締め切りを過ぎて届いたり、メールや電話で「あとから返事をする」と言いながら音信不通状態になったりと失礼な対応をした末に欠席。お祝いが届くこともありません。
そんな方々の共通点は、ばついち。私達はその方達の披露宴・2次会出席、出産祝いなどもしました。付き合いは独身時代よりは減ったものの年数回会ったり年賀状のやり取りは続いていました。
欠席したり出欠席の返信も普通にできないのは、離婚したためにお金がないから(養育費のことなど)か、人の幸せを祝える心の余裕がないからか、出席者から色々聞かれるのが嫌だからかかなと思いました。
それでもお祝いをしてくれたり、連絡くらいはして欲しいです。独身でも既婚でもばついちでもご祝儀3万にくわえドレス代や2次会にかかる費用が大変なのは同じだと思います。
私たち夫婦・友達3人の5人で話していた時、7人そういう方がいました。全員ばついちです。
同じようなことが経験があった方、同じようなことをした方がおられましたら心境を聞かせて下さい。
ばついちの方々で該当しない方には不愉快な思いをさせてしまって申し訳ございません。スルーして下さい。
トピ内ID:0205624197