はじめまして。
夫の転勤で仕事を辞め、専業主婦をしております。
地方の小都市ということもあり、ご近所づきあいも残っている地域です。
こちらに住んで2年程になりますが、ご近所の奥さん(50代)から
たびたび、子どもはまだか?と尋ねられるのです。
私は28歳。
普通に「まだです」と答えているのですが、
少しでも早い方がいいとごり押ししてきます。
ご自分の体験を元に、20代後半の出産でもしんどかったとのことで…
親切心からでしょうが、体を冷やすな、お酒は飲むな…等、説教されます。
寒がりなので露出の高い服装はしていませんし、二日酔いするほど飲みもしません。
あとは、安全日よと夫をだましてでも妊娠するべき!などと
びっくりするようなことを言います。
私にはそういう発想はなかった…呆然としました。
こういう発言にはどう対応するべきでしょうか?
また、現在私は資格試験の勉強をしているのですが、
そんなことよりも子どもを産むべし!と言われたのも気になります。
私も大半はスルーしているつもりですが、時々言い返すと、
女に学は要らないのよ、などと真顔で返されたりして…。
これまで身近にはいなかったタイプの女性で、どう接していいのか分かりません。
ご近所なので、よく顔を合わせるので困ります。
挨拶に留める努力をしていますが、
こういう方への良い対応をご存知の方、教えてください。
トピ内ID:0263375101