はじめまして、琴と申します。
このたびはこのようなトピを目にとめてくださり有難うございます。
私は今年の春新入社員として就職するのですが、今までバイトなどもろくにした事が無いため、きちんとした人間関係が築けるか今から心配しています。人間関係よりも仕事の内容を心配すべきだとは思うのですが・・・どうしても人間関係に不安が残ります。
学生の頃とは違い職場であるため、そこまで仲良くならずあくまで同僚として接するべきなのだろう、と思いつつも、ならどのような距離感で接すればいいのかもよく分からないのです。
働いた事が無いため、このような時は普通こうするだろう、といったような空気も読めないで引かれやしないかと心配です。
ですのでこれからの参考に、人生経験豊富な皆様に、このような行動をしていた同僚はよかった、このような行動は駄目だ、などを教えていただきたいのです。皆さんの意見を聞いてこういうときはこう振舞おう、こういうのはしないでおこうと参考にして職場の人たちにとってよい同僚になりたいと思っています。
敬語にあまり慣れていないため、所々おかしな言葉遣いもあると思いますが、皆様の率直な意見をお聞かせ願えると嬉しいです。よろしくお願いします。
トピ内ID:8392824267