5歳近く年齢がはなれた姉がいます。
姉のことは好きでも嫌いでもありません。ただ子供時代から結婚するまで両親との仲が悪く、暗いイメージもあったのでいずれ幸せになって欲しいとは思っていました。
先日親族の結婚式で4年ぶりに会った姉は見違えるほど綺麗になり、昔の面影は全くありません。旦那さんは超エリート専門職で、顔合わせの時に「どうしてこんな人が姉に」と思うほど良い人でした。両親は嫉妬があったのか「自分のレベルに合わない人と結婚してもそのうち息切れする」と批判的でした。もちろんそういわせるほど姉は勉強もできませんでしたし(県で一番下の高卒)で外見も地味でいつもおどおどした感じでした。
久しぶりに会った姉は、歯の矯正もしていて、肌も別人の肌、スタイルもよくなり、幸せになって欲しいと思っていましたが、今は複雑な気持ちです。
傍から見ていると旦那さんはとにかく姉を褒めまくるし、きっと自信がついたのだと思いますが。
大学(通教)に入っているそうで、今年卒業だそうです。司法試験も残り論文?だけだそうで、ダメなら大学院に行くそう。ここは両親には内緒です。きっと子育てに後悔しそうなので。
結婚相手次第でこんなに変われるなんて羨ましい。物やお金に恵まれて、もちろん相手に気に入ってもらうよう努力したのは認めますが、今までコツコツ努力した私はなんなんでしょう。
私も親に可愛がられなかったら、もうちょっと這いあがれたかな。
ごめんなさい、性格悪いですね。
でも楽して幸せになったイメージが強いんです。
トピ内ID:0166803376