母親ならどうするべきか他に相談する人がいません。どうかご意見お願いします。
私(21)別れた婚約者(21),子供(3)です。
婚約中に妊娠したものの、彼が心変わりし結婚できませんでした。養育費を求めましたが、払いたくないといわれたため、私から「子供のために何もできないならせめて私たちの前に姿を見せないで」と言い、この3年間まったく連絡を取っていませんでした。
しかし、去年、子供がカードを父親に書きたいといったため、それを送ってあげました。そして返事が来ました。
そこには、感謝の気持ちとぜひ子供に会いたいといったことが書かれていました。
これは、受け入れるつもりでした。
しかしその次に、「他の人たちも会いたいだろうから美紀たちにこっちにきてほしい」「彼らにも子供にも互いに会う権利がある」と。私たちは互いに地方住みなので、移動には飛行機が必要です。確かに彼の年老いた祖父母の移動は難しいです。
しかし、この会う権利について引っかかっています。
彼は妊娠費用はおろか、養育費さえ払わない。
それにも関らず、子供の写真は欲しい、会いたい、娘のこと一日たりとも忘れたことがない、でももう結婚している。私は自分で選んだ道とはいえ朝晩必死で働いて一人で娘を育ててる。
娘には会わせます。どんな人でも子供のたった一人の父親だから、親の都合で引き離したから。なにより彼女が望んでいるから。
けれど、その親戚にまで会わさないといけないのでしょうか。彼の奥さんが子供を産んだら娘には興味がなくなるのではと懸念があります。
それは勝手だ、先に養育費なり自分の責任を果たして欲しいというのは、間違っているのでしょうか。
まだ彼に返事できずにいます。
どうすることが娘のために一番いいのか、なにかアドバイスがいただけたら幸いです。
トピ内ID:9590900602