こんにちは。皆さんの意見が伺いたく、トピを立てます。
下の子が小学校に上がるのを機に、妻が働き始める予定です。
フルタイムの正社員は想定しておらず、
パートタイマーでの就業になるかと思います。
そこで妻は近隣の小学校の給食調理員(給食のおばさん)に
なると言います。
そうすると、子供と同じ時期に休みが取れるメリットがあると言うのです。
たしかに普通のパート(例えばスーパーのレジとか)だと、
夏休みとかも仕事ですよね。
また、妻は細かいこと、料理などが好きなので、その面からも
希望しています。さすがに、子供が通う小学校は考えていませんが。
僕の給食のおばさんのイメージは、まさに「おばさん」で、
年配の方が就業されるイメージがあります。調理といっても、
作る人数の多さから、肉体労働ですよね。
職業に貴賎なし、ですが、正直抵抗があります。
(この職業の方がご覧になっており、気分を害されましたら、
申し訳ありません)
こんなメリットがある、とか、肯定、否定、
色々なご意見を賜れれば、幸いです。
トピ内ID:6904130350