自閉症児を育てることになりました。
診断は半年ほど前に受けましたが、最近その大変さを身にしみて実感しています。
現在3歳で、簡単な言葉のやりとりはできますが、ちんぷんかんぷんな部分多々。一番大変なのは、買い物やお出かけで指示通りに動いてくれなくて変な所へ行っちゃったり、抱き上げようとすると癇癪を起こしたりすること。
とても頑固で体力のある子なので、どこへ行くにも大変苦労をします。かつ上手くコミュニケーションもとれず、思い通りにいかなければ私の顔を引っかいてきたり(涙)。
お友達との関わりは、一方的過ぎてヒヤヒヤ、叩いたりしてしまうのではないかとヒヤヒヤ(汗)。少しも目が離せません。
この大変さは自閉症児を育てている方とではないと語り合えないと思いトピ立てました。
一見普通の子。笑顔も素敵、私の変なしぐさにも笑ってくれる愛嬌のある子だけど、やっぱり普通とは違う。
その微妙さが、周囲の理解をうまく得ることが出来ずになんだか苦しい。
そんな自閉っ子の子育てを語り合いませんか?
育児のヒント、ポジティブになれる秘訣、私のほうが大変よ!話、こんなに可愛い我が家の自閉っ子、こんなに成長してます話、等。
何でもお聞かせ下さい!お願いします。
トピ内ID:4203346321