大学院に通っているsayaです。
私はストレートで進学したので、先生・院生、すべての中で一番若いです。(大学生との交流はほとんどありません)
院生は23歳の私~60代のおばあさま(現役引退後進学)までバラエティに富んでいます。
学校生活では、様々雑用や話し合いなどがあります。
正直、面倒なことばかりです。
そして、それを私に任せる理由が「若いから」なのです。
「若いうちは何事も経験!」
「若い人は動けるでしょ~」
「若いんだから1晩くらい寝なくても大丈夫!」
いつもこんなかんじです。
私が「無理です」「大変です」など言おうが、「よろしくね~みんな、拍手~」と言って決まってしまいます。
私の言い分も少しは聞けよ!と思っているのですが、多勢に無勢です。
そして、昨日は、ついに耐え切れず教室を飛び出してしまいました。
今日、院生の1人からのメールをもらい、「結局自分達はあなた(私)のせいで迷惑を被った・・・」という内容、電話の口調も面倒くさそうでした。
春休みを迎えましたが、毎週のように予定があり、学校に行きます。
正直、顔もみたくありません。
せめて、雑用などは分担してほしいのですが、どうすれば「若いから」という理由を跳ね除けられますか。
なんでも結構ですので、ご意見をお待ちしております。
トピ内ID:2574609396