「この人!」と思った人との人間関係を深められません。
表面的なコミュニケーションスキルはかなりあるほうで、誰とでも大抵仲良くなれますが、
ある程度仲良くなった後がだめなんです。同性・異性問わずです。
・ずっと表面的な愛想のいい付き合いでは、こちらが疲れる。
・本音を言うと、気まずくなることも。
・私から遊びに誘ったり、積極的に行動すると、相手が引いていく。
相手がとてもマメ・積極的で、私がほどほどに対応している相手が一番長く続きます。
でもそれじゃ、積極的な人としか仲良くなれませんよね。
いくつか例を。
学生時代、一緒に1ヶ月の短期バイトをしていたAさんとは、趣味や生活も似ていて最初から意気投合しました。
バイト中の休憩時間など、まさに話に花が咲くといった状態で、一度も気まずいこととかはなし。
バイトが終わった後、一緒に遊びに行く約束をしていたのですが、
待ち合わせを決めるなどの過程でAさんがフェイドアウト。
入社当時からお世話になっている会社の先輩Bさんとは、
どちらかといえばBさんが私と仲良くなることに積極的で、プライベートのお誘いも。
私は会社内なのでつかず離れずの対応をしていました。
しかし気が合うことに気づいて私ももっと仲良くなりたいと思い始め、積極的に誘ったりしたのですが、とたんに対応が冷淡に。
私が好きになった人と友達になりたい、恋人になりたい、というのは贅沢ですか?
長い人生、そういうこともあり、とても満ち足りていましたが、長く続いた例がありません。
相手が私を気に入ってくれている場合だったら楽に続くんですが、
そういう相手に対しての大切だと思う気持ちは、自分から好きになった人とは大切さの度合いが違うというか・・・。
特に異性とは出会いが少ないので、人間関係を深めるスキルが欲しいんです。
トピ内ID:0732627445