わかりづらいトピのタイトルですみません。
年内引越しを目指して引越し先を検討中です。候補は
1荻窪駅(西荻窪でも)
2西東京市保谷駅
どちらも主人の通勤で便利なので候補に上がっています。(どちらも始発駅)
家族構成は主人、私、3歳と1歳のこどもです。
この2つの地域で私がわかっているのは
1荻窪~西荻窪 徒歩10分~15分の中古住宅(荻窪周辺のマンションは駐車場が高すぎて手が出せません)
物件はこれから探す。
会社まで電車は乗車時間20分
中央線沿線で地価が下がりにくい。
荻窪駅は至極便利
医療費が中3まで無料
文教地区
西荻窪は小町で検索しても人気が高い
駅から10分から15分の中古住宅なら手がだせそう
2保谷駅直結のマンション 新築マンション 物件は決まっている。
会社までは乗車時間40分
・新築で間取りもいい
(ただし駐車場代は負担にはなりそう)
・荻窪より情報が集めにくく実際のところよくわからない。
・物価は安そう 子どもの医療費は小学校入学まで(所得制限があるため)
この2つで迷っているのですが、荻窪のみ保谷のみの情報でも(2ついっぺんにわかるほうが稀かと思います(汗))
どんな情報でもとても有難いので、ぜひ教えてくださいませんでしょうか。
本当は荻窪・保谷で分けてトピを立てたほうがいいのでしょうがお許しください。
どうぞよろしくお願いいたします。
トピ内ID:9048628546