30代の主婦です。私は特にきれい好きではありませんが、ふとんの(掛け布団も敷布団も)湿気が気になります。一晩寝れば、たとえ掛け布団でも湿気というかよどんだような気がするので、朝は窓を開けて、掛け布団はベランダがない家なのでベッドの上でばたばた上下し、たたむか、きれいに直したいと思います。ベッドなので敷布団ではなくマットレスなので、これはそのままです。
しかしうちの主人は、ほこりアレルギーがあるようで、布団はしずかに移動するものだといいます。布団をばたっとさせることも、ほこりがたつといって嫌がります。寝る前も、私はたたんである毛布や、布団もときにはもう一度サッと広げてから布団をかけたいのです。私は、主人のようなやり方では、湿気もとれないし、ふとんをささっとふり、窓を開けて空気の入れ替えをしたほうがきれいだと思いますが、ほこりをたてることを極端にいやがります。そして私のことをがさつだと思っているようです。
もちろん彼は布団の上げ下げ、掃除機をかけることなど絶対やりません。(アレルギーがあるから。)
病気なのでしかたないとは思いますが、アレルギーのかたは、布団は一切動かさずにいますか。掛け布団の湿気に対してはどう対処していらっしゃいますか。
トピ内ID:6427244306