お世話になります。建設中の地域に事務(OA9割の予定)で派遣されましたが、事務の仕事がなく続けるか迷っています。
金銭面での安定はなくても、スキルアップのために派遣社員を選びました。新しいことを身につけることができるならと思い、会社の最寄駅から遠くバスを2回乗り継ぎ道も良くないこと(片道1.5H、交通費月1万円)、工場で周辺の建設現場に店も何もないこと、事務でも作業着・ヘルメットに安全ベルトの着用、女性もいないに等しく、男性ばかりで不自由な面があるかもしれないことを理解し、ぜひお世話になりたいとお願いしました。
以前の職場で個人的に非常に辛いこと(社内恋愛の失敗)があり、新しい職種で集中し忘れようとしているところです。
今後の見通しもなく、何もせず気がつけば余計なことばかり思ってしまっているというのは自分にとって良くないと思っています。
結局相手は今までの環境と変わらず、同じ課では働けず退職を選んだ私とは違って、「美人の○○ちゃん誘って飲会企画してよ~」で普通に生活しているんですから・・・。そう思うと、仕事で充実したいのです。
感じ方・考え方は同じ女性でも人それぞれ(お金がもらえるならラッキーなど)ですが、上のような状態で、やっと会社に着いても、不景気から事務の仕事はなく、ゴミ集めや掃除、洗濯、食事の世話だけではキツイです。
私は、これまでの会社で遅刻等はしたことがなく、この企業になってから7時前には出ています。ですが、道路の悪さ・渋滞で、本日はバスが20分遅れで5分遅刻してしまいました。
腰痛もちで、日によっては体調が悪いこともありますし、仕事内容等のことも含め、できれば、後任の方が早く見つかり次第でお願いしようかと思っています。
派遣で働いている方、就職活動をされている方など、お叱りでも結構です。意見をいただければありがたいです。
トピ内ID:3658103707