こんばんは、初投稿です。
読みづらいところがあればすいません。
年末に結婚を予定している20台前半の女性です。
そこで着るウエディングドレスなのですが…
昨年、彼氏のいとこの女性が旦那さんと娘さんを残して病気で亡くなられました。
その女性のお母さんが「是非娘のウエディングドレスを着てほしい」と言っているそうで、彼氏のお母さんも是非にとのことです。
彼氏は「クリフの好きなようにさせたい、もちろん断ってもいい」と言ってくれているのですが…
私はその方ともその方のお母さんとも面識がないし、どうして見ず知らずの甥(彼氏)の彼女にそんな大切なドレスを着てほしいのか、気持ちがわかりません。
結婚式自体に憧れはないのですが、こんなことを言えば失礼ですが、そんな大切なドレスを借りること自体なんとなく罰当たりな気がしてしまいます。
そこでみなさんに聞きたいのですが、どうしたら気持ちを切り替えて着られるようになりますか?
また、ドレスを着てほしい気持ちがわかる方はいらっしゃいますか?
トピ内ID:6276226172