マスクの着用についてです。
今は、自分が風邪でなくても予防の為にマスクを着用する人も増えています。
職場などは空気が乾燥していたり、菌が連鎖しやすいですので、マスクは大事な策だと思います。
まもなく花粉の季節ですし、いっそうマスクを必需品とする人は増えるでしょう。
今回聞きたいのは、予防や花粉の場合ではなく、、、
自分自身が風邪を引いて、
ゴホゴホと咳がでる、
くしゃみがでる、
声がガラガラ、
鼻水タラタラ
などの症状が出ている時のマスクについてです。
こんな症状の場合も、もちろん周りへの配慮も含め、マスクを着用するでしょう。
そういった時、上司やお客様と話をする際、マスクをつけたまま話しますか?それともはずしますか?
つけたままだと、顔の表情が見えなかったり、はっきりと声が聞こえなかったり、見た目からして失礼にあたるような気がしてなりません。
かといって、会話をするときだけはずすのも、上司やお客様に向かって風邪菌を撒き散らしているようで失礼なのかな~と。
どちらが失礼にあたるのか、答えってあるんですかね?
みなさんはどうされていますか??
トピ内ID:1428112751